ロジカルシンキング

論理的とは(ロジカルシンキング)~必要性、姿勢、論理的は嫌われる?~

困っている人
論理的やロジカルシンキングが大事と聞くけどなんでなの?
困っている人
論理的な話をすると人に嫌われるって本当?

このような疑問にお答えします。

ロジカルシンキングは、社会人にとっての基本的で必須なスキルだと考えています。

私自身、社会人となり、長い期間が経っていますが、
ロジカルシンキングを正しく学び、正しく使用している方と出会ったことがあるかというと、多くはないです。

ロジカルシンキングに関する様々な著書(おすすめはこちらです)がありますが、
どうしても分かりづらいという点を払拭できていない気がしています。

今回は、ロジカルシンキングのスタート地点でもある、ロジカルシンキングの必要性や特徴をご紹介します。

論理的の必要性

ビジネスでは、様々な人を納得させる必要があります。

この”様々な人”に対して納得させるには、誰がみても理解できて、納得できるものとして話す必要があります。

そのためには、論理的である必要性が出てきます。

論理的なメリット

頭の中を整理したり、深く考えたり、端的に伝えたりすることに最適です。

論理的な思考ができていない人と、できている人が会話したら話にまとまりがなく、雑談で終わってしまうことも多々あります。

論理的なデメリット

ビジネス以外、特に、プライベートで使うのは危険です。

硬い人、面倒くさい人と捉えられてしまいます。

大好きな彼女や奥さんに嫌われてしまうかもしれないので注意して使い分けましょう。

論理的な状態とは

論理的であるとは、話がちゃんとつながっている状態のことを言います。

もう少し、分解して説明すると、
話が、”縦”と”横”につながっている状態を論理的である状態のことを言います。

そこで、「縦の論理」「横の論理」というものが登場してきます。

縦の論理がダメなとき

縦の論理がちゃんとしていない場合、受け手(話を聞く側)側は、
「本当にそうなの?」
「そうとは言えないのではないか?」
などという反応をします。

何故かというと、縦の論理がちゃんとしていない、
つまり、因果関係が弱い状態になっているためとなります。

よって、因果関係(AならばB)の関係性を可能な限り強くしていく必要があることになります。

縦の論理については、以下の記事をご覧ください。

横の論理がダメなとき

横の論理がちゃんとしていない場合、受け手側は、
「それだけなの?」
「XXもあるんじゃないの?」
などという反応をします。

何故かというと、横の論理がちゃんとしていない、
つまり、全体の捉え方がおかしい、漏れやダブリ(MECEでない)状態になっているためとなります。

よって、話の全体を正しく捉え、漏れやダブリのないようにしていく必要があることになります。

横の論理については、以下の記事をご覧ください。

論理的に話すときの心構え

論理的である状態を作るときに忘れてはいけないことがあります。

それは、論理的であるかどうかは、受け手(話を聞く側)が決めるということです。どんなに論理的に話をしていると思っていても、受け手が理解して納得しなければ論理的といえないのです。

最後までお読みいただき有難うございました。

論理的な状態を構築していくために必要な「縦の論理」と「横の論理」については別記事でご紹介していますのでご覧ください。

-ロジカルシンキング
-,

Copyright© よろずや-YOROZUYA- , 2024 All Rights Reserved.