ロジカルシンキング

ロジカルシンキングとは(縦と横の論理とは?)

仕事の場では、

ロジカルシンキングが大事、

論理的に考えることが大事、だと言われることが多いと思います。

今回は、ロジカルシンキングについて考えてみたいと思います。

メリット

頭の中を整理したり、深く考えたり、端的に伝えたりすることに最適です。

ロジカルシンキングができていない人と、
できている人が会話したら話にまとまりがなく、
雑談で終わってしまうことも。

デメリット

ビジネス以外(特に、プライベート)で使うのは危険です。

硬い人、面倒くさい人と捉えられてしまいます。

ロジカルシンキングの3つの要素

ロジカルシンキングを構成する3要素について整理してみました。

要約

  • グルーピング
  • キーワード
  • レベル感合わせ

縦の論理

  • 論拠の有無
     ⇒結論に対して、論拠はあるか
  • 論拠の妥当性
     ⇒論拠は結論を支えるのに妥当であるか
  • 論拠の充足性
     ⇒結論を支える論拠は十分に足りているか
      (3C分析、外部分析等を用い、充足さを担保する)
    ※詳細は、「縦の論理とは」をご覧ください。

横の論理

  • 視点の重なり有無
  • 視点の漏れ有無
  • 視野の漏れ有無

横の論理でのポイントは次のとおりです。

視野が漏れていることには中々気づけない。

普段から、MECEを意識することで、視野の漏れを防ぐ。
※詳細は、「横の論理とは」をご覧ください。

まとめ

仕事をする際には、限界まで物事を考えて、結論を下す必要があります。

その際に、とことん考えるためには、
上記3つの要素を身に付ける必要があると感じます。

-ロジカルシンキング
-,

Copyright© よろずや-YOROZUYA- , 2025 All Rights Reserved.