世の中の疑問 子育て

4Dエコーとは何?【3Dとの違いは?Dimensionの意味】妊婦健診

困っている人
産婦人科で検診したときに、4Dエコーで赤ちゃんの様子を見たけど、4Dエコーとは何?
困っている人
4Dと3Dの違いは何?

このような疑問に解決します。

妊婦さんやパートナー、その家族など、検診の際に、赤ちゃんのエコー写真を見る機会があります。

エコー写真といっても、4Dエコーって何?という疑問をお持ちの方もいるかと思います。

当記事では、4Dエコーについて解説します。

 

4Dエコーとは何か

4Dエコーとは、妊婦さんのお腹の赤ちゃんを立体的に、リアルタイムで動く様子を見ることできる超音波(エコー)検査です。

ポイントは、リアルタイムで動く様子を見ることができるという点です。

ちなみに、エコーとは超音波のことです。

超音波検査とは、体に超音波をあて、はね返ってくる超音波を画像として映し出す検査のことです。

3Dエコー、2Dエコーとの違い

Dは、Dimensionの略で、次元という意味です。

3Dとは一般的な用語の意味の通りで、時間軸を追加したものが4Dとなります。

用語 意味
4D(縦×横×奥行き×時間軸) 立体的な動画(動画は時間軸を示す)
3D(縦×横×奥行き) 立体的な静止画
2D(縦×横) 平面的な静止画

 

4Dエコーについてもっと知りたい

4Dエコーについては、多くの産婦人科のある病院のWEBサイトで紹介されています。

ざっと検索してみて、読みやすそうなサイトを深く読み取ると良いかと思います。

また、当然、お世話になっている産婦人科の先生に直接聞くのも良いですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

出産、育児ということを経験すると、4Dエコーのように、初めて知ることが多いと思います。

コツコツと新しいことを理解していきたいですね。

-世の中の疑問, 子育て
-,

Copyright© よろずや-YOROZUYA- , 2025 All Rights Reserved.