ビジネスフレームワーク

AIDMA~AISASとの違いは?購入モデル?目的は?~

本日は、マーケティング分野におけるフレームワークの
AIDMAについてお話したいと思います。

それでは、AIDMAについて詳しくみていきましょう。

提唱者・時期

AIDMAとは、
1920年代、サミュエル・ローランド・ホール(アメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者)によって、広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した略語として提唱されました。

概要

AIDMAとは、消費者の購買決定プロセスのことで、

【認知段階】
 1. Attention(注意:商品やサービスについて知る)

【感情段階】
 2. Interest(興味:興味をもつ)
 3. Desire(欲求:欲しいという欲求)
 4. Memory(記憶:商品について、記憶する)

【行動段階】
 5. Action(行動:購入する)

の5段階に分類されます。

使用用途・目的

「消費者の購買決定プロセスを知り、消費者がどのような状況に位置しているのかを把握することで、適切なコミュニケーション施策を検討・実施していく
ために活用するフレームワークです。

購買決定プロセスには、AIDMAの他にも、
AISAS、AIDA、AIDCA、Dual AISASなど
似ているフレームワークが多くあります。

サービス、商品の特性や時代に応じて、適切なフレームワークを用い、
より良いマーケティング活動を実施していければと思います。

フレームワークには様々な良書があります。

こちらの著書は、手のひらサイズで。持ち運びしやすくいつでも調べることができるので重宝しています。

-ビジネスフレームワーク
-, ,

Copyright© よろずや-YOROZUYA- , 2024 All Rights Reserved.