私達は普段、呼吸を無意識に行っています。
特に意識する必要はないものですが、当記事では、呼吸を医学的に生物学的の視点で解説していきます。
また、健康管理能力検定の受験を控えている方にとっても学習の参考になるように作成しておりますのでご参考ください。
他のテーマについても解説していますので、是非、ブックマークして学習ツールにしてくださいね。
健康管理についての記事はこちら。
目次
呼吸の目的
呼吸とは、酸素と二酸化炭素を交換をする生命維持に必要な生理機能として考えられています。
取り込んだ酸素は、血液を通り、全身へ送られ、カラダのエネルギーのもとになります。
呼吸による酸素の取り込みが少なくなると、エネルギー不足になり、疲れやすく、病気になりやすいカラダになってしまいます。
呼吸の種類
呼吸は肺で行います。
肺には筋肉がなく、肺の収縮は肺の周囲の筋肉を使うことになります。
呼吸の種類は、使う肺の筋肉の違いで2種類あります。
- お腹の横隔膜という筋肉を使う腹式呼吸
- 肋骨を上下させる筋肉を使う胸式呼吸
それぞのれ呼吸について詳しく見ていきましょう。
腹式呼吸
腹式呼吸は、横隔膜を上下に動かし、肺に酸素を取り込む呼吸方法です。
横隔膜は、自分の意思で動かすことができる筋肉(随意筋と呼びます)です。
ちなみに、 横隔膜 は、寝ているときなどの無意識でも止まることがない筋肉でもあります。
腹式呼吸は、鼻で吸い、鼻で吐きます。
鼻で吸うとで肺が大きくなり、鼻で吐くと肺が小さくなり酸素と二酸化炭素を交換します。
腹式呼吸のメリット
いくつか腹式呼吸のメリットをご紹介します。
- 血液の酸素濃度が高まり、全身の細胞が活性化される
- リラックス効果(副交感神経を優位にする)
- 免疫機能を向上
- セロトニンが分泌され、爽快感、心を安定化、姿勢を整える働き
- 便通がよくなる
腹式呼吸のやり方
上半身の力を抜きリラックスし、楽な姿勢をとり、次のように腹式呼吸をしましょう。
- 息をゆっくりと吐く
※口または鼻でも良いです。お腹をゆっくりとへこませながらすべてを吐きましょう - 鼻から息を吸う
※肩を上げずに自然と吸いましょう - 息を数秒止める
※お腹に息を溜めるイメージ
胸式呼吸
胸式呼吸は、胸を意識しながら、肋骨を前後左右に広げるようにイメージして息を吸う呼吸方法です。
腹式呼吸と比べて、吸う息に重点を置きます。
ちなみに、妊婦は腹式呼吸をすると、横隔膜が上下に動きカラダに負担がかかるため、胸式呼吸にするとよいです。
胸式呼吸のメリット
いくつか胸式呼吸のメリットをご紹介します。
- 胸式呼吸は一気に酸素をカラダに取り込むので、大きな運動量を得られる
- 新陳代謝が高まり、ダイエットの効果がある
胸式呼吸のやり方
- 背筋を伸ばし楽な姿勢でリラックスして座ります
- 胸部を広げるように息を吸います
※お腹が膨らまないようにしましょう - 息を吐き胸をしぼませる
※お腹は引き締めたままにしましょう
腹式呼吸と胸式呼吸
いかがでしたでしょうか。
それぞれの呼吸には、期待できる効果が異なります。
適した呼吸方法で、適したタイミングでできるようになると、カラダに良い効果が出てきます。
出典
本記事を作成するにあたって、以下を参考にしております。
- 健康管理能力検定2級公式テキスト
健康管理能力検定については、当サイトで合格体験記や重要箇所をまとめていますので是非チェックしてみてください。
オススメの記事はこちらからご覧いただけます。
随時、記事を更新して、読者の皆さんに役に立つようにしていきます!!
最後までお読みいただきありがとうございました。